

コンビニ決済をご利用の方
ランキング.
-
千銀(小)
820円(内税) ≪会員のみ12月8日までの発送なら≫ 738円(内税)
-
上セット5本入-Y(焼)
3,460円(内税) ≪会員のみ12月8日までの発送なら≫ 3,114円(内税)
-
≪12月限定販売≫上セット5本入-A(赤)
3,460円(内税) ≪会員のみ12月8日までの発送なら≫ 3,114円(内税)
-
特上ちくわ
310円(内税) ≪会員のみ12月8日までの発送なら≫ 279円(内税)
-
千銀(小)5本入
4,250円(内税) ≪会員のみ12月8日までの発送なら≫ 3,825円(内税)
-
すまき
500円(内税) ≪会員のみ12月8日までの発送なら≫ 450円(内税)

1配送先毎、2,000円以上のお買い上げで送料無料になります。
第2回送料支援キャンペーンは令和5年10月16日(月)から令和6年1月15日(月)までとなりますが、予定より早く終了することもございますので予めご了承下さい。
会社概要

仙崎の味を伝える千銀蒲鉾
四季折々の食卓を飾る千銀の蒲鉾は、新鮮な魚を原料とし、魚肉たんぱく質が豊富な健康でヘルシーな食品の傑作です。
当社は創業以来50年以上、素朴な中にも独自の風味と、食される方が満足されるように味と製法を守り抜いています。
山口県長門市にある仙崎港は日本海に面した北浦地区の主要漁港であり、仙崎港に水揚げされたばかりの高級魚「エソ」を100%原料として、豊かな中国山系の地下水と練り上げた蒲鉾は当社の技術を結集した製品です。
・焼抜蒲鉾「千銀」「大日の出」「特上千銀」
・蒸し蒲鉾「磯の香」「すまき」
・そのほかに「厚焼」「ちくわ」
など、仙崎の味をいつまでも伝える逸品として、皆様におとどけさせていただいております。
千銀蒲鉾株式会社のあゆみ
昭和25年、初代社長の杉本彦一が仙崎栄町(現在の長門市仙崎)で蒲鉾の製造を始めたのが創業です。噛みしめたときに口の中に美味しさが広がる歯ごたえと 美味しさを日夜追い求め研究を重ねた結果、味が評判を呼び仙崎の千銀蒲鉾として皆様にご愛顧いただけるようになりました。
その後昭和42年に仙崎に近い三隅町に工場を新設し、品質のよい高級仙崎蒲鉾を昔ながらの頑固な製法を守って作り続けています。
なかでも、当社の社名を商品名にした焼抜蒲鉾「千銀」はエソの中でも一番活きのいいところをより分けて作っており、表面を裸でやきあげるため、ちりめんじわが出来る事が特徴であり、噛むほどに蒲鉾の美味しさを味わっていただける当社自慢の品です。
魚の味と職人の技だけで、その風味、品質、美味さを引き出す技術に対して、農林水産大臣賞、厚生大臣賞をはじめとする、栄誉ある賞を数多く受賞いたしました。